ザクロの彼岸

モノを書いたり書かなかったり

仕事術の多さ

みなさん、仕事術は好きですか?

俺は大好きです。読み漁ります。

 

最近、読んだ仕事術関係の本の話と、私の一週間のルーチーンを備忘録がわりに記述いたします。

 「最強の働き方」

 ムーギーさんという謎の金融コンサルの方が書いている本です。

仕事をやる上で、基礎的な事を押さえていこうよ、という考え方に見えます。

基礎的な事は汎用性があるし、誰にも当てはまるという事で、THE仕事術といった趣きです。文章もわかりやすく、イラストも多いので親しみやすい内容です。

早起きしろ、とか鬼のようにメモれとか実行は可能だけど、継続が難しいなと思わせるものが多い印象。基礎的な事は継続が重要なんですね、と考えさせられる。

 

「鬼速PDCA

鬼速PDCA

鬼速PDCA

 

周りが止まって見える程の成長ができるという触れ込み。

PDCA」ってなんかダサいと思っていました。必死感がすごいじゃないですが、この言葉。「PDCAを高速で回す事で、改善を進めます!」って社長の前でプレゼンしていた先輩がいたけど、「どうやってやんのよそれ」とか「結局何もしてないじゃん」と思わせる周囲の人間が私の周りに多い事多い事。

その「どうやんの?」を「こうやんのよ」 と書いてあるのがこの本です。

ちゃんと数値目標を設ける事。目標ではなく行動に着目する事。結果が出ない事を悲観しない事。等々。「仕事の具体化」に一歩踏み込んだ本でした。

 

「ゼロ秒思考」

ゼロ秒思考  頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング

ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング

 

 これは、先日のエントリでも書きました。疲れるやつです。

 

zakuro555.hateblo.jp

イデアが出ない、なんとなく手をつけるのが億劫。そんな時はゼロ秒思考です。

自分がなんでこの作業から遠ざかっているのかを浮き彫りにするし、行動に落とし込む作業を後押ししてくれます。

 

 

以上の本を組み合わせて、一週間のルーチーンを組むと、

日曜日‥できるだけゆっくりする。家族と暮らす。早起きする(以下どの日も早起き)

寝る前に日記を書く(以下、毎日書く)

月曜日‥週間スケジュールの再チェック。仕事終わりにデータの整理(30分)、仕事終わりに業務に関する日記と改善点をチェック(以下平日はこれを行う、15分)

火曜日‥倉庫やオフィス内の整理(30分)年間のスケジュールに沿った事前準備(30分)

水曜日‥倉庫やオフィス内の整理(30分)PDCAの進捗チェック(30分)

木曜日‥データの整理(30分)、年間スケジュールの追加変更(30分)

金曜日‥書類の整理(30分)、年間作業の実際の作業(1時間)

土曜日‥週間レビュー、PDCAの見直し(2時間) 

以上の様なルーチーンの中で生活をしております。

仕事の整理やメンテナンスに時間をかけているのが特徴でしょうか。

 

現代の仕事では、書類、データ、資料、道具類(デジタル、アナログ)の管理に非常に多くの工数を見込まなくてはなりません。

実はそのあたりの整理をサボると、5分で終わる作業に1時間かかる時もあります。

(データや資料を探したり、作り直したりする必要が出てくるので)

こういった無駄を省くために面倒でも整理をしておくと、結果として時短に繋がる事が30代後半になってようやく理解できてきました。

 

周りの先輩は「整理整頓は仕事の基本!」とかよく言ってましたが、ちゃんと整理作業を折り込んで仕事をしている人をあんまり見た事ありません。

データもそうですが、スケジュールやTODO、自分の計画なども定期的に整理整頓する事が何よりも大切です。

 

今日ご紹介して自分が一番変わった点はそのあたりだと思います。

 

みなさんはどんな仕事ぶりをされているでしょうか。

社会人1年目が終わろうとしている方々、整理整頓は徹底して初めて効果を発揮しますので、頑張ってやってみてください。